続・はぐれ実績解除 ー慎重派ー

慎重派な実績厨によるプレイ日記と実績解除報告。ネタバレを含むので閲覧注意!

Disjunction(その7)ショックボルトが活躍することになるとは

コメント(0)

Disjunction のプレイ日記、その7です。

ジルコフのアパートにやってきたフランク。四足ロボットに新しいタイプが配置されていました。動きは既存の四足ロボット、認知コーンは回転ロボットのものを採用していて、こちらとしてはより攻めにくくなりました。認知コーンが回転しているから近づけないのよね。

基本的にはこれまでと同じように進めていきますが、どうやっても安全に切り抜けられない場面がいくつかあり。スモークグレネードならかなり安全に進めるんですけど、エネルギーの消費量が多いので、そう何度も使えない。

考えた末、これまでまったく出番がなかったショックボルトを使ってみることに。序盤では全然使えないと思っていたのですが、単体の敵相手ならば十分な働きをすることが解りまして。これは使えるぞ、と。

同じ部屋の中を時計回り、反時計回りに巡回する敵がいて、どちらも微妙にタイミングをずらして巡回してくるものだからやりにくい。こういうときもショックボルトを当ててスタンしている間に倒したり、破壊することで安定して進めます。

上級の敵が2体、しかも同じルートを巡回するので難易度高し。1体目を倒し、その身体を引きずりながら遮蔽物をぐるぐる逃げ回って距離を確保するしかありません。地味ですが、安全に切り抜けるためですので仕方ない。

新しい四足ロボットも同じルートを巡回するので1台目を破壊しても見つかりやすい。何度もリトライして導き出した答えとして、わざと残骸を見つけさせることも必要というものでした。

残骸を見つけると頭上に「?」が表示され、捜査中になりますが、巡回をやめてあっちにフラフラ、こっちにフラフラしだします。これが吉と出るか凶と出るかは受け止め方次第ですが、管理人的にはフラフラしてもらったほうが倒しやすいです。

セーブポイントにまつわるバグというか仕様というのか、収集物を回収した状態でセーブしてもチェックポイントロードすると収集物が未回収の状態になっていることを発見

正直、収集物実績もあるので、こういうのめちゃくちゃ困るんですよね。一度回収してもチェックポイントロードすると未回収になっているということは収集した状況がリセットされているのかもしれないし。

なので、チェックポイントロードしたときはわざわざ戻って回収しにいくという面倒くささ。マジでやめてほしい。

行けるかどうか不安でしたが、柱と敵の間も見つからずに通過できました。トップダウンビューの弊害というか、ほんの少しの隙間があるのか・ないのかが解りにくいんですよね。

ジルコフの元にたどり着きました。終始ヘラヘラしていて、フランクを煽るようなことばかり言ってくるムカつく野郎です。1周目はノーキルですので、こいつも見逃します。2周目で殺ってやるから待ってろ。

場面が変わり。ここからは Google 画像翻訳でお届けします。

ジャスティン・ウーという人物が亡くなったらしい。彼は中国とロシアの停戦に関与し、穏健派として知られていたそう。しかしながら、跡継ぎ候補のトニー・カンは強硬派として有名で戦争を再開させたい考えを持っているとか。

そして場面が変わり、スパイダー登場。どうやらジャスティン・ウーはスパイダーの従兄弟だったらしい。ラオの話では『ジャスティンはトニー・カンに殺された』とのことで、その話が確かなことなのかを調べる必要もあり。

ラオはジョーにスパイダーを紹介すると約束した手前、本人はやる気がないんですがジョーのアパートに向かうスパイダー。

ジョーはメイソンからもらった端末にホロウィッツの情報が残っていると想像していたようですが、スパイダーが確認するに上手に痕跡を消してある状態。つまり、ホロウィッツに繋がる情報は寸断されているということ。

ただ、ホロウィッツが誰かと連絡をとった形跡は消されずに残っており、それを辿るとトニー・カンの倉庫に繋がる、と。うーん、ここでも ”トニー・カン” かよ。

で、お互いの抱えている問題を開示しあう2人。ジョーの娘・マリアは自分が所属する組織のきな臭い情報を知り、告発しようとしていたけれどメイソンがマリアの情報をホロウィッツに渡したために彼女は殺されることに。

ラオはスパイダーの父親!? これは想像していなかった。まったく他人行儀な2人でしたからね~。まぁ、家族といっても色々ありますよね。

マリアへの強い気持ちを持ったジョーと自分の父親ラオと何か似たものを感じたのか、スパイダーは仕事を引き受けることにしたようです。

まずはホロウィッツへの唯一の足がかりが残っているトニー・カンの倉庫へ。ジャスティンの殺害容疑もかかっているから、一緒に解決…なんてことになればいいんですけど。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×