![](https://playdiary.gamewiki.jp/wp-content/uploads/xbox-scarlet_1u8m.1200.jpg)
BIOHAZARD RE:2 のプレイ日記、その10です。
探索していたら戻ってきてしまった警察署でしたが、アイテムボックスを眺めていたら未現像のフィルムが2個あったことに気づき、暗室に向かいます。
で、これまで避けてきたマービンですが、さすがに目の前にいるし避けるのも大変なのでここで昇天していただくこと。ためらうと苦しむのはマービンですので一発で決めたいところ。
自分で頭に撃ち込んでおいて「マービン…そんな…クソッ!」と言えるレオンの神経を疑ってしまう管理人です(笑) もうちょっとマシな言葉があっても良かったのではないでしょうかね~。
写真を現像すると「隠し場所」というタイトルの写真が2枚出来上がりまして。その写真をよく見ると S.T.A.R.S. オフィスの机っぽかったので行ってみました。すると、初めてオフィスを訪れたときは ”調べるアイコン” が表示されていなかったのに今は表示されています。
引き出しからはマグナム用の強化パーツ「ダットサイト」がありまして。ですが、マグナムがまだないんですよね。
それと引き出しの中にはまたフィルムが入っていて。このフィルムは調べるアイコンが出ないのでよく見ないと取りこぼすやつです。何も表示はないですが A を押すことで回収できました。
S.T.A.R.S. バッジですが、背面のスライダーを押すとなんと USB に早変わり。時代が進んだことを感じますね。バイオ2の頃はまだフロッピーディスクが全盛期の頃じゃないでしょうか。時代が変わればアイテムもデバイスも変わります。
S.T.A.R.S. オフィスの奥には武器庫があり(気づかなかった)、USB と PC を使って解錠できる仕組み。そこでようやく「ライトニングホーク」をゲットしました。いわゆるマグナムですね。
その傍らにはクリス(クレアの兄)からの手紙が置いてあって、休暇をとってヨーロッパで美女と遊びまくっているらしいです。これ妹には読ませられないね(笑)
隠すように入っていたフィルムを現像しましたら「期待のニュー・フェイス」というタイトルがついた写真が1点。管理人は存じませんでしたが、バイオハザード0の主人公「レベッカ・チェンバース」という方らしいです。バイオハザードは好きですが全シリーズをプレイするほどではなく、むしろ偏っているためこの女性を知りませんでした。
ファンからするとムフフって感じなんですかね~。
で、警察署ですが、マップを忘れていたこともあり、わりと滞在時間は長かったと思うのですがタイラントに遭遇することはありませんでした。そりゃ、いま下水道にいるんだもの(エイダパートで遭遇)、警察署に戻るには時間も距離もかかりすぎるでしょ。
ただその代わりといってはなんですが、リッカーは数箇所に配置されていて上画像のように廊下の真ん中にいられちゃうと進めません…。何度も進んでは後退してを繰り返していたので疲れました。撃っても倒せませんしね(倒せるけど硬いので弾薬がもったいないし無用な被ダメを増やしたくない)。
2個所目の隠し場所がどうしても解らず。写真を見ても判断が付かなかったので攻略を頼ることに。なるほどプレスルームにあったのか。全然気づかなかった。2個目の隠し場所を見つけたので実績が解除されました。
しかし、久々にいくつかの企業系攻略サイトを訪れましたが、酷いの一言ですね。あ、個人的に…という意味です。掲載されている情報は全然かゆいところに手が届いていないし、かなり雑にまとめられているためアクセスしても情報がない or 見つけられない印象がかなり強いです。
中身のクォリティで言ったらどの攻略サイトも一緒であり、個人が運営しているサイトのほうが全然まとまっていて見やすかったですね。ムダに広告ばっかり貼ってあるから、あれじゃ嫌われるわけだ。
ちなみに管理人の攻略サイトも企業系攻略サイトをお借りしているため、広告がえげつないんですよ。だから、アドブロック機能がついたブラウザやアプリを使ってくださいとトップページにアナウンスしています。ちなみに当ブログも同じですので、BRAVE などのブラウザでご覧いただきたいです。
さすがに警察署ではもうすることはないと判断し、下水道に戻ります。戻り方を忘れていたのは内緒(笑)
下水道に戻ると悪い乱数を引いたのか、G 成体がすでに待機している状態で。データをロードしても乱数ごと記録されているようで、何度やり直してもこの状況は好転することはありませんでした。
しばらく放置すると下水に潜って姿を消す G 成体。安全に進めると下水におりた瞬間に姿を現し、うろたえている間に即死攻撃を食らって死亡を繰り返しました。開始からここまでノーデスで来ていたんですけど無理でしたね。でも、記録に残さないよう死ぬ前にダッシュボードに戻るという卑怯な手を使います(笑)
どうしようもないのでマグナムで対抗。G 成体には弱点の目玉があって、そこをできるだけ撃つようにしました。弱点にヒットするとオレンジ色の体液が噴出するので解りやすい。けど、クソエイムの管理人なので1発当たっては1発外すという下手っぷり。
下水道の最深部にある資材置き場でチェスのコマを型どったプラグのパズルがあり。いやー、これがプレイ当時は訳が分からないことになってましてね。プラグを抜くとドアが閉じ、挿すとドアが開くという当たり前のことなんですが、ドアの開閉によって行き先が限定されるため、頭の中がチンプンカンプンでした。
挿したプラグを抜いて回り込んで挿すとか、そういうところまで気付けない管理人です。なんとかクリアできてよかった。
で、資材置き場では化学燃料火炎放射器をゲットしました。中盤以降にゲットした武器ですから、クリアまで使うかもしれない。大事に使いたいですね。まだ使い所が解らないけど。
それで、今更ですが、下水道エリアに来たときに回収していた「特殊部隊のデジタルビデオテープ」というのがあって、それを再生してみました。30秒ほどだったんですが、試験管からこぼれたウイルスの培養液をネズミが舐めていて。どうもそれが原因でラクーンシティに一気に広がったようです。
これまで集めたチェスを型どったがプラグを正しく挿していきます。
という3つのヒントから6箇所のプラグボックスに正しいプラグを挿さないといけなくて、これも ”うーん、うーん” とかなり悩んでしまいました。これ系のパズルが苦手なんですよね。
多分、まぐれが起こってクリアできたらしい(笑) 隣の重厚なドアが開きました。エイダはこの先にいるみたいです。助け出しましょう。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。