
BioShock 2 Remasterd のプレイ日記、その19です。
何度も死にながら『セイレーン通り』までやってきました。ここから無敵バグを使えるそうですので、うまく成功すれば余裕のクリアとなりそう。無敵バグに関する TA のスレッドは以下。
難易度ハードのゲーム開始から無敵バグまでが記載されているので、これから試す方はよく読んで進めてください(*^^*)
セイレーン通りが始まったら、すぐ近くにあるギャザラーズガーデン( ADAM 自販機)に向かい『ゴースト』を購入します(海外版は Scout )。
購入したら、左隣にある遺伝子バンク前に立ち、LT でゴーストを発動した瞬間に A を押して遺伝子バンクを開きます。※タイミングがかなりシビアなので何度も実行して慣れるしかないです。管理人的には LT を押した瞬間に A を連打するとうまくいく印象です。それでも成功率は 20% 程度かなと。
遺伝子バンクを開いたら、ゴーストを外して適当なプラスミドと入れ替えます。管理人は『催眠』と入れ替えました。
無敵バグが成功し、ゲーム画面に戻るとうっすらとウサギの耳のような模様が映ります。実験体デルタの服の模様かな?
B を押してゴーストを解除して身体に戻れば、無敵状態になっています。無敵状態になっていれば、手動セーブしてロードしても無敵のまま再開できます。
あとは敵を無視して(もちろん倒しても OK )メインストーリーを進めていきます。弾薬を買うお金も底をつきやすいため、ドリルを装備して B で殴っていくのが基本戦法。カメラを入手したあとは気まぐれにポイントを稼げばダメージが増えたりするので、より進めやすくなります。
一応、海外の方の動画を貼ります↓( PS 版だけど)
無敵バグが成功しても注意点がいくつかあります。以下の通り。上の TA の記載も読んでくださいね(*^^*)
無敵バグを利用すればビッグダディとビッグシスターが一緒に襲ってきても楽勝です(*^^*)
クリア直前、救命艇のところでのスプライサーラッシュもひたすらドリルを振るだけ。どんなにスプライサーが襲来しても怖くないです。
というわけで、難易度ハードも無事にクリアして実績解除。セイレーン通りにたどり着くまでが難しかったですが、ヴィタチャンバーの復活を利用すればゴリ押し可能ですので、苦労は少ないかなと。
個人的には無敵バグのボタンを押すタイミングが難しくて、そこの方が時間くった印象です(^_^;)
リトルシスターを一人でも『搾取』するとバッドエンドになるっぽいです。エレノアを救済を選んでみましたが、なんとも重いラストでした(^_^;)
これで本編分の実績は全解除となります。残りは DLC 分ですね。無印のチャレンジルームより簡単であることを祈りたい(*^^*)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。