
BioShock Infinite: The Complete Edition のプレイ日記、その41です。
エンポリア・アーケードの続きです。前回、時間がなかったため一旦中断して最初からやり直します。
「スカイラインに掴まって電流を流しているハンディマンをキルする」の条件が課せられたウェーブも今度は無事にクリア。
「1分20秒以内にクリアする」という条件のチャレンジ。1回目では敵の位置を把握するのに時間がかかったこと、把握できたあとに死亡しちゃったこともあって失敗しました。
時間が出ないのでどのくらい余裕があったのかは分かりませんが、2回目はクリアできました。
「セイレーンを倒してから飛行船を壊す」というチャレンジのウェーブ。かなり難易度高そう(^_^;)
とは言え、時間制限はないし、近くの建物内に芋って周辺の敵をキルしてから乗船( RPG 持ちがうざかった)。
飛行船内はチャージを連発して雑魚を始末しつつ、セイレーンとタイマンに持ち込みます。今更ですが、チャージ後に視線がブレるのなんとかなりませんかね。標的(セイレーン)を見失いますから(^_^;)
セイレーンをキル後、飛行船のエンジンを破壊してクリアかと思ったのですが、外には敵が数人残っているみたいで、それを探すのに時間がかかりました。
「スナイパーライフルのみで敵を殲滅する」という条件のチャレンジ。芋ることができないチャレンジっぽいニオイがするなぁ。
と思っていたら、まさにその通りでした。近接武器を持った敵が押し寄せます。マシンガン持ちは2人しかいなくて、どう考えてもスナイパーライフル向きではないウェーブです。
しかも敵の数が多くて弾薬が尽きそうなのが心配な種でした。エリザベスも全然弾薬を探しに行ってくれないし(^_^;)
マップの中に墜落したエンジン(?)みたいな部分があり、そこに登れば敵は登れず安全地帯であることを発見。でも、弾薬は足りなくなりそうなのでしっかりヘッドショットを狙っていきました。
「デコイに気を取られている間に2体のハンディマンを倒す」というチャレンジ。開始前から失敗しそうな気配がプンプンです(笑)
デコイはハンディマンの一撃で破壊されてしまうので、攻撃するタイミングが非常に難しい。ギリギリまでハンディマンのライフを減らしますが、とにかく攻撃するタイミングが超絶シビア。
シングル・リザレクションを使いまくって、本当に運良くクリアできたチャレンジです。以降、何度もこのウェーブをプレイすることになりますが、クリアできたのはこの一回きり(^_^;) いや~クリアできてよかったなぁ。
第11ウェーブをクリアした時点で今日は時間切れ。現在、9/15ということで3回目のプレイで全部クリアできるかなぁ。いや、クリアしたいなぁ。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。