
Beyond Enemy Lines 2 のプレイ日記、その4です。
もったいぶった割には大したことないのですが、本作はキャンペーンが3つあったというオチです。
管理人の頭が固いのかもしれませんけど、未だかつてキャンペーンが3つもあるゲームなんて聞いたことないです。
キャンペーンって普通は1個で、あとはオンラインのチームデスマッチとかさ、そういう感じじゃない?
というわけで、本作2つ目のキャンペーンモード「 Covert Strike 」をプレイ開始です。
1つ目のキャンペーンをクリアしてみて思った。
操作性やシステム面はあまり褒められるところはないけれど、グラフィックは頑張っているよなぁって。背景もキレイですし、個人的には手元に映る銃がリアルでいいです(*^^*)
地下に潜るため、貨物リフトで降りるシーン。
てっきり下矢印で稼働すると思うじゃないですか。逆なんですよ、上矢印なんです。
そして、床のハッチは開きますが、リフトは上昇してこないので飛び降りるっていう(笑)
あ、ちなみにこのゲーム、どんな高所から落ちてもノーダメです。
チュートリアル以来、使っていない双眼鏡を使ってみます。
敵をマーキングする機能があると便利なんだけどなぁ。
そして、双眼鏡を覗いたあと、どうやってプレイ画面に戻すかが分からず2,3分コントローラーと格闘。
エイムと同様、双眼鏡を覗くボタンを押さないといけないことを忘れていました(^_^;)
雪のステージもあります。
凍えるとか、寒さで銃が使いにくくなるなどはありませんでした。
ただ、室内に入っても雪が降っているのがなんとも(^_^;)
2つ目のキャンペーン「 Covert Strike 」はミッションが3つしかなく、少し難しくなるどころか簡単になっていたので一気にクリアしてしまいました。
残りは3つ目のキャンペーン。実績を見ると8個あるので、全8ミッションってところでしょう。
なんだか長く感じます。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。