
Thief Simulator のプレイ日記、その8です。
前回の最後に書きましたが、家人が在宅している時間帯でも盗みに入ることが増えました。上画像は寝室にいて、この時間帯は寝室に入ってこないので安心して物色できます。でも、誰か入ってくるんじゃないか? ってビクビクしながら盗んでます(^_^;)
どうみても箱コントローラー(笑) こちらも売却できるのでいただいていきますね。
「20,000相当の品を盗む実績」が解除されました。●●相当の品を盗む系実績の解除が割と大変そうなので、各家ではもう盗むものないよ……っていう状態まで盗んでいきます。何度も侵入するので家人からしたら悲劇ですね(^_^;)
わかりにくいですが監視カメラが設置された家が登場しました。マーキングすると赤いライトが可視化でき、認知コーンが表示されます。これに触れさえしなければいいわけですが、通行人の目もあったりして、安全に盗みに入る (?)のは本当に難しいです。
どやっても監視カメラの認知コーンが避けられないのでおかしいと思ったら、家の裏にブレーカーがありました。これで一時的に電源を落とし、その隙に侵入します。
レベルがあがって Hacking tools を購入することができました。何に使うかと思えば……
自宅のパソコンと Hacking tools を使ってスマホやタブレットのロックを解除することができます。実はスマホやタブレットは盗んできても質屋で買い取ってくれないんです。そりゃそうだ。というわけで、ロックを解除して初期化することで白ロムにするってことですね。
ロック解除はミニゲームなんですが、地味に管理人が苦手なやつ(^_^;) スタートからゴールまで繋げることができればクリア ⇒ ロック解除となります。割と運が絡むといいますか、すんなりクリアできるときとできないときの差が激しくて少し手を焼いてます。
泥棒って何でもできないといけないのね~。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。