
現在、開発者コマンドは利用できないようです。RTA 動画などを参考に自力で実績コンプするしかありません。 |
Subnautica のプレイ日記を開始しますが、数時間で実績コンプしてしまったので今日で終わりです。最近、このパターン多いですね(^_^;)
ABZU と間違えてインストールしたことは内緒です。
Game Pass で見つけて結構前にインストールしていたのですが、TA の解説みてもチンプンカンプンだったので実績コンプは諦めていたのですが、Maka さんの動画がわかりやすくかったので再挑戦。
フリーダムモードでゲーム開始。
開発者モードを使って実績コンプを狙っていくプレイです。開発者モードを使わなくても実績コンプできると思いますが、膨大な時間が必要みたいですのでね。
Maka さんの動画をトレースしながらクラフトしたり、孵化させたりしていきます。
海底1,500メートル付近で超巨大な生物と遭遇。こちらにテレパシーのようなもので語りかけてきます。とりあえず攻撃されることはないみたいですね。攻撃されても開発者コマンドで「ノーダメージ」にしてますので死ぬことはありません。
様々な場所にテレポートしながら条件を埋めていきます。クリア直前にセーブを行い、そのデータをロードすると実績が雪崩のごとく解除されていきます。悪いことしていませんが妙な罪悪感を覚えますね(^_^;)
一気に15個の実績を解除しました。この後、ロケットを発射させて残り2個の実績も解除して実績コンプ。もはや意味も分からず開発者モードを利用するだけの時間でした。プレイとも呼べないね。
221個目の実績コンプです。開発者モードを解放している開発側もすごいですが、それを利用して短時間で実績コンプする道順を作った方も本当にすごいと思います。
次回まとめますが、価値のない記事になることは確実です(笑)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。