
本日から State of Mind のプレイ日記を開始します。若干、JUDGE EYES ロス気味です(笑)
さて、Twitter のフォロワーさんが「サクサク進める」のようなツイートをされておられ、セール中だったこともあって購入。慎重な割には実績を調べずに購入するという失態をおかしましたが、アドベンチャーっぽいので多分大丈夫でしょう(^_^;)
物語は2048年のドイツ・ベルリンが舞台。機械兵(お手伝いアンドロイドも含む)と人間が共生しているような世界が描かれています。あまり詳しくないですが、サイバーパンク風な描画がされていますね。
で、主人公のリチャード・ノーランですが、自動運転する車が事故って頭に怪我を負うシーンから始まります。見た感じ痙攣したりして、ちょっとヤバめ。
でもゲームだから普通にリカバリーします。簡単な質問とチュートリアルを経て病院から自宅に戻りますが、妻と子供のことを聞くとみんなが不穏になるのが気になる。なんだろ?
自宅に戻り仮眠をとっている最中にサイモンというお手伝いロボットに起こされます。自宅に戻る描写はあったけど、寝る描写もなければサイモンがいた描写もなかったので、突然現れたロボットにリチャードも管理人も目が点……。
サイモンとの会話の後、少ししてから実績解除。個人的な感覚ですが、実績解除のタイミングが数秒遅れる感じですね。なので、別なことを始めてから解除されるためキャプチャのタイミングも遅れます。サイモンとの会話が終わり、メッセージを再生しているときに実績が解除されるんだもんなぁ。
リチャードをプレイしていたら「シティ5」という場所にいるアダム・ニューマンという男性に切り替わります。えーと、どちら様でしょうか(^_^;)
アダムは物腰柔らかな男性です。リチャードは割と短気でモラハラっぽい雰囲気を醸し出しているのでまるで正反対な感じです。
また、シティ5というところもかなり機械化・オートメーション化が進んでいるエリアのようです。天気もよく明るいです。ベルリンはいつも夜みたいに暗く、ジメジメしている感じですので。
さっそくアダムで実績解除。アパートにあるピアノを5分以上弾くと実績が解除されます。5分経過したらピアノから離れないと(演奏を止めないと)実績が解除されません。
メニューから実績が確認できますが、全部の実績が表示されていないという罠があります。全部表示されていると勘違いしますよね、普通(^_^;)
実績を改めて確認したところ、どうも相反する実績がいくつもありました。要2周なのかなって感じです。
約2ヶ月ぶりに攻略サイトも動かしています ⇒ State of Mind 攻略
ゆっくりプレイしていきます(*^^*)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。