続・はぐれ実績解除 ー慎重派ー

慎重派な実績厨によるプレイ日記と実績解除報告。ネタバレを含むので閲覧注意!

Livedoor ブログから乗り換えた話

コメント(2)

冒頭の画像は(@tomozhさん)からいただきました。

今月から Livedoor ブログより移転してきた当ブログですが、わりと珍しい移行方法だったと思うので備忘録的に書いておこうと思います。管理人が「やった順」で記載しますが、この方法が絶対でもないし、もっと楽な方法があるかもしれません。

なお、これは Windows のやり方ですので、Mac は分かりません。

1. Livedoor からエクスポート

これは検索すればすぐに出てきますので簡潔に。

ログイン ⇒ マイページ ⇒ ブログ設定 と進み、一番下の「バックアップ(エクスポート)」をクリック。

「ブログの書き出し」のページに遷移するので、ラジオボタンやチェックボックスはデフォルトのままでいいと思います。ただし、「プライベート追記を含める(他のブログにインポートする際には反映されません。)」はチェックを外しておいた方がいいでしょう。

「ブログのデータを書き出す」をクリックしたあと、表示されるボタンを数分待ってから押すとダウンロードができるようになります。

なお、あとで少し触れますが、このエクスポート機能は完全ではない ことを理解しておいてください。

2. 無料の WordPress にインポート

エクスポートされたファイルは MT 形式。ざっくり言っちゃうと「ゲームウィキにはそのままインポートできない形式」ってことです。ちょっと詳しく書くとゲームウィキにインポートするには XML 形式じゃないと無理です。

で、検索して MT 形式を XML 形式に変換してくれるサイトやソフトを探したのですが該当せず。逆ならあるんですけどね……。

変換できないのなら WordPress にインポートして、それをエクスポートするしかないという結論にたどり着きます。つまり、Livedoor ブログ ー 無料の WordPress ー ゲームウィキ ってイメージです。

というわけで、無料のレンタルサーバー Xfree に会員登録して Worpress が使えるようにしていきます。

ちなみに会員登録には名前や住所、電話番号が必要ですが、良心が傷まないなら偽名や偽住所でオーケーです。メールアドレスは認証する必要があるので捨てアドでもいいかも。管理人はサブのフリーメールアドレスがいくつもあるので、一番使っていないやつを登録しました。

Xfree の使い方は割愛。おそらくブログのエクスポートができるくらいのスキルを持っているなら、Wordpress の設置やインポートは問題ないでしょう。

で、インポートが終わったら、設定 ⇒ パーマリンク設定 ⇒ 投稿名 に変更 しておくと、後々の作業量が減ります。

パーマリンク設定が終わり、記事やコメントがちゃんとインポートされているのを確認したらエクスポートして XML 形式のファイルをダウンロードしておきます。

なお、Xfree は無料につき、サーバーが貧弱なので 504 エラーが起きやすいです。少しずつ作業しましょう。管理人が触れていた時間帯がそうだったのか、とにかく重くて使いにくい。まぁ、無料ですしね、エクスポートするだけが目的ですから。

3. テキストエディタでリンクを置換

XML 形式のファイルをダウンロードしたら、そのままゲームウィキにインポートすることも可能なんです。普通に記事といただいたコメントはそのまま表示されますので。

ただ、ひとつ大きな問題があって、それは画像や記事の URL が index 以降、まったく変換されていないということ。

もうちょっと具体的に言うと、記事を編集する画面から確認すると表示されますが、カテゴリやアーカイブ(年月)から各記事を読もうとすると Xfree の URL になっているため表示されず、リンク切れになってしまいます。

これはかなり悩んで、ゲームウィキ側の設定から変更しようとしたんですが、ゲームウィキの WordPress は一般的なそれとは異なり、設定などがかなり削ぎ落とされていて管理者一人ひとりが設定を弄れないようになっています(これがかなりクソ)。サポートに質問したけど無視されるし。

設定がいじれないならプラグインで一括変換じゃ! と思っても、そもそもプラグインのインストールすら認めてもらえません(これもかなりクソ)。

そうなるとエクスポートされた XML ファイルを自力で書き換えるしか方法がないわけです。

で、長くなりましたが、テキストエディタをダウンロードします。国産・高機能な サクラエディタ が使いやすいでしょうね。2年前で更新が止まっていますが問題なく使えます。

サクラエディタで XML ファイルを開くと意味不明な文字列が飛び込んできますが、探してほしいのは青色で表示されているリンクのコードのみ。

リンクのコードは2種類あります。

  • 記事の URL
  • 画像の URL

どちらも現状は Xfree と livedoor がごちゃまぜのリンクになっているので、それをゲームウィキで表示できるように置換していきます。

まずは画像の URL から。

上部メニューの中から 検索 ⇒ 置換 を起動すると置換条件の画面が開きます。

  • 置換前の欄には http://自分で決めた名称.wp.xdomain.jp/wp-content/uploads/[ -~]/[ -~]/ と入力
  • 置換後の欄には https://自分で決めた名称.gamewiki.jp/wp-content/uploads/ と入力
  • 正規表現(E)にチェックを入れて、すべて置換 を押す

次に、

  • 置換前の欄に -s.jpg と入力
  • 置換後の欄に .jpg と入力
  • すべて置換 を押す

これで画像がゲームウィキで表示される URL になりました。

今度は記事の URL を置換します。Xfree の WordPress でパーマリンク設定を行っている場合は、以下だけオーケーです。

  • 置換前の欄に http://自分で決めた名称.wp.xdomain.jp/ と入力
  • 置換後の欄に https://自分で決めた名称.gamewiki.jp/ と入力
  • すべて置換 を押す

Xfree の WordPress でパーマリンクを投稿名に設定せずにエクスポートした場合は、投稿日がリンクに入っちゃっていると思います。「.jp/20/01/06/」のように。「.jp/年/月/日/」のような意味です。

実はここが原因で、インポート後にゲームウィキ側ではリンク切れを起こします。

ですので、これも置換を利用して消していきます。ブログを運営してきた期間の数だけありますし、月は12あるし、日は31あるので、面倒ですが繰り返しましょう。

  • 置換前の欄に /20/ と入力
  • 置換後の欄に jp/  と入力
  • すべて置換 を押す
  • 管理人の場合、2年間の運営だったので20を置換したら、21を置換、22を置換と繰り返します

年が終わったら、次は月を消していきます。

  • 置換前の欄に /01/ と入力
  • 置換後の欄に jp/ と入力
  • すべて置換 を押す
  • 02,03……12 まで繰り返す

最後に日を消します。

  • 置換前の欄に /01/ と入力
  • 置換後の欄に jp/ と入力
  • すべて置換 を押す
  • 02,03……31 まで繰り返す

これで、XML ファイルの URL がすべてゲームウィキ用に書き換えされました。このままインポートしてもいいんですが、画像が表示されません。

Livedoor のエクスポートで画像もエクスポートされているんじゃないの? って思うかもしれませんが、画像は各記事の最初の1枚目のみですし、それを抽出する方法もあるんですが、結局はすべての画像を抜き出す必要があって被るので、次にまとめて行います。

4. 画像を抜き出し、ゲームウィキにアップロード

まず、Livedoor には画像を一括でダウンロードする機能はありません。公式サポートに質問してそのような回答をいただいています。

エクスポートされた MT 形式のファイルにも画像ファイルは格納されていますが、上述のとおり抽出しなくてはいけないこと&一部の画像しか抽出できないことから却下。

検索するといくつものソフトが紹介されていますが、現在のところ Livedoor 側が対策していてすべてハネられます。ソフト自体は使えますが、画像を1個たりとも見つけてくれません。おそらく Livedoor のサーバーに負荷がかかるんでしょうね。

となると、自力でダウンロードするしかありません。Chromium 派生ブラウザを使っている場合は拡張機能でかなり楽できます。楽かどうかの感じ方は個人差ありますし、拡張機能つかっても時間かかるし面倒なことは変わらず、です。

Image Downloader をお使いのブラウザにインストールします。

インストールしたら、Livedoor ブログのマイページに進み、「画像/ファイル」へ。ページが遷移するとアップロードしたすべての画像が確認できます。

画像ファイルの数は人によって異なり、管理人の場合は4,900枚の画像ファイルがありました。1ページに100枚を表示させても49ページあります。心折れそう。

画像ファイルが並ぶページで先ほどインストールした Image Downloader を立ち上げます。するとそのページのすべての画像を探してくれます。便利な反面、Livedoor が用意したバナー画像やアイコン画像も拾ってしまうため、横幅が 800px 以上の画像のみ探すように設定しました(これは各位がアップロードした画像の大きさがあるので調整しながら丁度よい数字を見つけてください)。

左上の Select all にチェックを入れれば1回のクリックですべての画像にチェックが入ります。上画像ですと(100/100)になっているからいいんですが、場合によっては(98/100)のようになることがあり、これは横幅800pxより小さい画像をアップロードしていたときになりました。

右下の Download をクリックするとアラートが出ることがあり、これはダウンロードする度に「ファイルの保存場所を聞かれるから OFF にしておくといいよ」って教えてくれます。ブラウザのダウンロード設定で「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」を OFF にすることで毎回聞かれることなく高速ダウンロードが実現します。管理人の場合、一度に100枚の画像をダウンロードしていたので、設定を OFF にしなかったときは毎回、100回分のダイアログが開いてました。

ここから、ゲームウィキ側への画像アップロードも同時並行で行っていきます。ファイルの大きさにもよりますが、100枚の画像を一括でアップロードしても制限の 1GB に引っかかりません。通信環境にもよりますが、約90秒で終わります。

あとはダウンロード ⇒ アップロード、延々とこの作業の繰り返し。作業時間を確保できなかったということもあり、4,900枚を終えるのに3日かかりました。

5. ゲームウィキに XML ファイルをインポート

画像のアップロードが終わったら XML ファイルをインポートします。おそらく、これですべての記事のリンク切れがなくなり、画像もちゃんと表示されているはず。

場合によっては URL の置換ができていないこともあり、画像の URL が Xfree のサーバー指定(いわゆる直リンク)になっていると画像は表示されますが Xfree 側に負荷がかかるので修正しておきましょう。サクラエディタで置換していればまずそんなことはないと思いますけど。

 

6. Livedoor のエクスポートツールで抜け落ちた記事を探す

これも地味に大変でしたが、600強の記事がすべてエクスポートできていると思うじゃないですか。でも、1割程度の記事が抜け落ちています。したがって、それらの記事を探し、改めてゲームウィキで記事書きするしかないです。

なお、記事はコピペで作成すればオーケーですが、画像 URL が https://livedoor.blogimg.jp/【ライブドアID】/imgs/ となっているので、https://自分で決めた名称.gamewiki.jp/wp-content/uploads/ に変更しないと駄目です。HTML で編集しましょう。

また、画像は imgs/e/e/ee39ad5e.jpg のように2つのフォルダに格納されているので、これも削除しない駄目。つまり、wp-content/uploads/ee39ad5e.jpg のような形にしないといけません。

また、各画像 URL には Livedoor の仕様で -s.jpg があるので、それも削除しましょう。超面倒くさいです。

それからゲームウィキにはアイキャッチ画像の設定がありますが、これもほぼ強制です。面倒な場合はアイキャッチ画像を指定していない記事は一括で同じ画像になるように設定できますが、見栄えからいうとあまり良くないです。

余力があれば、各記事ごとにアイキャッチ画像を指定していくとよいでしょう。管理人はほぼすべての記事を別々の画像に指定しましたが、これまでの移行作業で疲れがピークに達していたときだったので、600強の記事を一から見直すのは地獄でした。

そもそもアイキャッチ画像を無効にする設定がないのはおかしいよね。本当にクソサイトですよ。マジで使いにくい(今はそれを受け入れて使いやすいように環境を整えましたが、移行直後はキレそうでした)。

7. いろいろ片付け

この時点で Xfree は用済みなのでサーバーからデータを削除&退会処理を行います。

後日談ですが、Image Downloader かどうかは分かりませんが、Windows Defender が騒がしく何かを検知して数分ごとにアラートが出まくる事態になりました。

個人的にはこの拡張機能かと思い、削除したところ静かになりました。マルウェアは入っていないと信じたいですが、削除のタイミングと Windows Defender が静かになるタイミングがシンクロし過ぎていて。個人的にはグレーです。

あと、サクラエディタも使わないようならアンインストールですね。いつか必要になったら再ダウンロードすればいいですし。

最後に

欲を言えば、各記事が数字の意味不明な URL になっていたので直したいところですが、さすがにそれは面倒くさいので新規の記事からパーマリンクをちゃんとしたものにしています。

Livedoor 自体がエクスポートに対して寛容ではなく、また受け入れ先のゲームウィキもクソ過ぎるので、個人的にはブログサービス会社は将来引っ越しすることを考えて慎重に選んだ方がいいよって思います。

ちなみに ゲームウィキはそもそもエクスポート機能すらない ので新規で始める場合や引っ越し先にすることは絶対に避けた方がいいです。ダメ、絶対。

何度も書いていますが、プラグインが入れられないので、それをエクスポートツールの代わりにすることも不可能。もしやるなら、記事を1つずつコピペし、引越し先の URL に修正、画像を Image Downloader でダウンロードしてからアップロードっていう手順を踏むしかないでしょうね。

管理人は今後、引っ越しすることも考えておりませんので、ここに骨を埋める覚悟で引っ越ししました。もし、ゲームウィキに引っ越しを考えている方がいたら、別のブログサービスをオススメします。マジで止めておいた方がいいよ。

特に日常で WordPress に触れている方からしたら、不便すぎて発狂するレベルです。移転一発目のエントリーに書きましたが、プラグインも入れられない WordPress の存在意義ってなんだろうと。設定もろくに変えられないし。変えられるのは一部のデザインだけ。

というわけで、Livedoor ブログからゲームウィキに乗り換える際の手順でした。マジで大変だったので余程のもの好きしかやらないと思うけど、そのときに少しでも参考になれば嬉しいです。

運営さんへ ⇒ まだ WordPress のバージョンが 5.7.7 なんですけど、6.0 にはしないんですか? 古い WordPress を使い続けることは脆弱性が放置されていることと同じだと思いますけど。せめてプラグインが入れられればセキュリティも上げられるんだけどなぁ。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(2)
  • 2. しゅりすけ(管理人) 管理者

    >>1
    拍手マン さん

    こちらにもご訪問、そしてコメントくださり、ありがとうございます。

    今回がかなり特殊だったというだけでして、移転先をきちんと吟味すれば楽に出来たはずなんですね(「FC2」「はてな」「アメブロ」「エキサイト」など)。それをゲームウィキにこだわったために大変なっちゃっただけです~。

    さすがに画像が4,900枚あったり、記事数も600を超えているとは思っていなかったので、そこは作業としては大変でしたが、少しでも移転作業が楽になるような方法を探すのは逆に楽しかったです。

    今後はゲームウィキでほそぼそと更新を続けていきますのでよろしくお願いいたします。

    Livedoor とは違い、拍手ボタンがないため、ちょっと物足りないとお感じになるかもしれませんがご了承くださいませ(^_^;)

    1
  • 1. 拍手マン

    ブログの移行も一筋縄では行かないのですね。勉強になります。

    1
×
×