
Automaton に気になる記事が投稿されました。
「ゲームに実績/トロフィーは必要か」をめぐる議論が勃発。きっかけは『ミラーズエッジ 』開発者の「実績はゲームに悪影響」発言
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230112-233516/
論争が起こる原因になった元はゲーム開発者( Fredrik Thylander )のツイートらしいです。一応貼っておきます。
Unpopular opinion : achievements/trophies have been bad for gaming. It narrows games down, it disrupts and diverts attention, and it eats resources that could have made the game better.
— Fredrik Thylander (@Thylander) January 7, 2023
「実績/トロフィーはゲームにとって良くないものです。ゲームを狭め、混乱させて注意をそらし、ゲームをより良くするためのリソースを消費します。
***
実績が好きでプレイしてきた側から書かせてもらうと、個人的には「実績ゼロでは味気ないけど、廃実績はいらない」ってところでしょうか。
実績があったお陰でやり込みプレイができたタイトルも数知れずですし、達成感が半端ないのも確か。
ただ、解除に運が必要だったり、解除するのに途方もない時間が必要だったり、は必要ないと思っています。シンプルにステージクリア実績とか、武器アンロック実績とか、キル系実績(キル数が多すぎるのは不可)とか、そういうので十分です。
げんなりするほどの収集物、チャプターセレクトのないゲームプレー(取りこぼしたら終了)、人数が集まらないと解除できないオンライン実績などは正直いらないし、それらが原因でプレイしないなんてことも多々あるわけで。
オンライン実績がいらないと言っているわけではなく、例えば「ランクマを5回プレイした」とかでいいです。この実績ならプレイしてもいいかなと思える実績にしてもらえると助かる んですよね。1位になれとか、4万時間プレイしろなどはいりません。
要するに ”ちょうどよい実績” にしてもらえるなら、実績システムはゲームプレイの賦活剤になると思いますし、実績コンプが簡単ってだけでも売上につながるとも思います。
いまリハビリ中でいろいろなゲームに手を出しているのですが、「 LAPIN 」という開発中のタイトルをプレイしました。開発中ということもあり、実績が搭載されていないんですね。それだけでなんとも淡白なゲームプレイでした。だから、個人的には実績は必要(あると嬉しい)派です。
楽しんでプレイし、クリアしたら実績コンプできていた……くらいが自分にはちょうどよい実績だと思っています。もしくはクリア後にチャプターセレクトでいくつかの実績を解除してコンプとか。
キムタクが如くのような開発側のオナニーに付き合わされるような実績がいりません。ゲーム自体は面白いのに実績のせいで評価を下げてしまうのはもったいないと考えます。
実績解除に熱を上げすぎて燃え尽き症候群を発症した管理人みたいな人間もおりますので、ゲームプレイも実績もほどほどがいいですね。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。