
Daymare: 1998 のプレイ日記、その9です。
銃器店でライツアウトパズルを解いたあと、進路が開放されたのですが、溶けた男が徘徊するようになっています。冒頭の画像では暗くてちょっと分かりにくいですけど。
ショットガンの弾薬ももったいないし、逃げ回れる場所もないので見つからないようにスルーすることを決めました。
町中の薬局を探索中、奥の部屋に入ってみましたら……ナニコレ?
薬局なのに保存容器が設置してあって、そこに人間らしきモノが入っているようです。薬局よね? 何してるんだろう?
なお、容器を破って襲ってくるといった “お約束” はありませんでした(笑)
壁に書かれた計算式を調べて実績解除。もうね、A ボタンの表示が出なくても特段なにも感じませんよ。慣れました。
この時点で23個の実績を解除しており、本作の実績解除率も 50% を超えましたね。
噴水エリアでゾンビ2体、Type 7、溶けた男と戦闘。わちゃわちゃでしたがノーダメでクリアできたので一安心。さっきは戦闘をスルーしちゃったので結局は戦うことになるっていう。
死んだ後を観察していると口から飛び出た蛇のような舌がピクピクしてて気持ち悪いです。
んで、噴水エリアにはプレートと床にダイヤルが4個あります。各プレートに適した答えになるようにダイヤルを回すのですがノーヒント過ぎて正解が全然分かりません。チャプター1の終盤、執務室でギリシャ語のような単語を入力するパズルくらい意味不明。
さすがにここは先人の知恵をお借りしましたが、なぜそうなるのかが分からないのでなんかモヤモヤしますね。日本語ローカライズされてないから、ヒントがあってもスルーしちゃってる可能性も大ですけど、やっぱり言語関係なく解けるパズルを準備して欲しいなぁって思います。
さらに些細ではありますけれどバグもあって。
ダイヤルを Hunting に合わせているのに「 Shipping 」と表記されるのやめて欲しい。結果的に言えば、表記が誤っていてもダイヤルで合わせた絵が合っていればオーケーでした。
クリアできたからいいけどさ、こういう心配になるバグは放置しちゃいかんと思うよ。すでにリリースから3年経っていて修正されないんだから、まず今後も修正されることはないよね。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。