続・はぐれ実績解除 ー慎重派ー

慎重派な実績厨によるプレイ日記と実績解除報告。ネタバレを含むので閲覧注意!

BIOHAZARD RE:2(その12)研究所内を探索

コメント(0)

BIOHAZARD RE:2 のプレイ日記、その12です。

入口には隔壁が3枚もあってなかなか入れません。中に入ると人気(ひとけ)がないのはもちろんですが機械音声の『ようこそ NEST へ。ご訪問を歓迎します』が気味悪い。生存者なんていないのに機械だけはウイルスの影響を受けることなく通常業務をこなしている…

とりあえず入れるところが限定されていて、まずは食堂から探索開始。白衣を来た死体が多数転がっており、床も血まみれ。食堂内のアナウンス『健康的でおしい食事をお楽しみください』がほんと気味悪い。

収集物の Mr.ラクーンを見つけたのでキャプチャしていたら、いつの間にか背後にゾンビがいてこの直後に襲われるの巻。死んだふりゾンビが多めで、でもどれが動くのかも解らない。手当たり次第に頭を破壊していってもいいんですが、弾薬が心配ですしね。やられて見つけるしかない場合もあります。

特殊部隊員もゾンビ化しており。強靭に鍛えていてもウイルスには勝てないか。重装備なのでボディに1発当てたところで怯むことがありません。この辺りは細かい設定がされてますね。

研究所内は持っているリストタグによって通れるドアと通れないドアが明確に決まっています。ゾンビの死体からリストタグの電子部品を拝借し、持ってきた腕輪に装着することで一般職員が開けられるドアにアップグレードできました。これで探索が捗りそうです。

特殊部隊員の死体からレコーダーを回収。そこには G-ウイルスと抗ウイルス薬を回収するために研究所に乗り込んだ記録が残されており。G-ウイルスを回収する寸前、ウィリアム・バーキンに同行を求めたところ、彼はウイルスを注入して G になり特殊部隊を壊滅させた…らしい。

そのときにネズミがウイルスを保有したまま群れに戻り、一気にラクーンシティに広がったという流れなんでしょうね。

G-ウイルスのサンプルは研究所のウェストエリアにあるらしいけど、いま持っているリストタグではウェストエリアに行くための橋を掛けることができず。仕方がないので先にイーストエリアにやってきました。

ガラスの向こうは温室らしいですが、ウイルスの効果なのか植物が巨大化&凶暴化したようで巨大な花に押しつぶされた研究員の死体が痛々しい。この死体が上級職員権限のリストタグを持っていましたが回収する方法は今のところなく。

植物に取り込まれたイビーという生物が襲ってきますが、植物=よく燃えるということで火炎放射器が効果的。炭になる直前、大きく燃え上がるエフェクトがあり、完全にキルできた感があって良き。なお、イビーに掴まり、カウンターしないと即死っぽいですね。1回即死しました。

数字とは異なるキーが配置されたコンソールにコードを入力していきます。

道中で見つけた置物の底部にコードが貼り付けてあって、なかなか気づきにくいです。

温室に散布する装置があり、そこから空のカートリッジを回収。どうやら温室の植物を枯らすための枯死剤を見つける必要が出てきました。プラント43という実験用の植物らしいですが、これを枯らすことができればガラスで圧死していた死体が下にずり落ちるかもしれない。

薬液充填機にカートリッジを挿入し、緑・赤・青のボタンを押しながら薬液が赤い線(一番左の瓶)まで貯まればオーケーなパズルです。リセット機能があるので何度でも間違えられるのは嬉しいです。が、全然解けなくてまいりました。いつものようになんとなくボタンを押して運に頼ります。

5分くらいあーでもないこーでもないとボタンを押しながら運良く薬液をゲットできました。攻略サイトを作成している都合上、ゲットしたあとも最少手数で解けるまで苦戦しましたね。

ゾンビの数は多くないのですが、ドアを通過したら真横にいるとか配置がいやらしい。ソンビは階段の登り下りで動作がゆっくりになるのでそこでキルします。

階段を登ろうとすると突然、頭上からゾンビが落ちてくるのも心臓に悪い(笑) キャプチャしている間に起き上がるので焦ってしまいクソエイムを披露してしまいました。

何もなさそうな箱の陰から『こんにちは~』と出てくるゾンビにもビビりながらのプレイです。ヘッドホンをしていればゾンビの微かな声も聞こえるのでしょうけど、モニターでは結構聞こえにくくて。

1体でもキツいのにリッカーが2体も出現しちゃってどうしましょう…となってます。ショットガンを使っても無傷で2体に勝つことはまず無理ですし。

G1 戦以来、まったく使っていない破片手榴弾を使ってキルすることにしました。破片手榴弾の音でリッカーの聴覚を麻痺させたので実績が解除されました。そういえばこんな実績がありましたね。

で、実績解除に満足していたら、なんと破片手榴弾1個ではキルできず。結局ダメージを受けてしまったのでデータをロードしてやり直し、今度は連続で2個投げて瞬殺です。

道中で回収していた信号変調器というアイテムを使って、機械設備の設定を変更することで研究所内に通電します。左右のツマミを使って波形を合わせるのですが、これ系のミニゲームって ”波形が合わさったよ!” という演出あるじゃないですか。本作はそれがないので本当に波形が合っているのか不安になります。

研究所内の資料を読んだところ、薬液は急速冷凍しないと効果を発揮しないらしい。というわけで低温実験室にやってきて薬液をキンキンに冷やしました。これで枯死剤の完成です。あとは温室のプラント43を枯らすだけですね。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×