続・はぐれ実績解除 ー慎重派ー

慎重派な実績厨によるプレイ日記と実績解除報告。ネタバレを含むので閲覧注意!

BIOHAZARD RE:2 Z Version まとめ

コメント(0)

ゲームデータ

発売日:2019/01/25
開発元:株式会社カプコン
発売元:株式会社カプコン
ジャンル:アクションアドベンチャー
インストール容量:23.5 GB
Xbox ページ:Xbox ストアページ
攻略サイト:BIOHAZARD RE:2 攻略

どんなゲームなの?

「ラクーンシティの暴動から生きて脱出せよ!」

株式会社カプコンが開発した、バイオハザード2をリメイクしたアクションアドベンチャー。

本作の概要と特徴

全てがプレイヤーの想像を裏切り上回る。

1998年9月にラクーンシティを襲った生物災害。
ゾンビが生者を引き裂く地獄から生還せよ。
この窮地、この恐怖、そしてこのクオリティ。
誰も見たことがないバイオハザード、
『バイオハザード RE:2 』。
シリーズ屈指の傑作、その再誕を目撃せよ。

この惨劇に喰われるな。

Xbox.com より)

評価

いいなぁと思ったところ

大成功のリメイク

シナリオ、グラフィック、サウンド、システム、すべてにおいてバイオハザード2を越えており、素晴らしい作品になっていました。

やり込み要素が満載

バイオハザード2でもやり込み要素が多かったですが、それらもリメイクしつつ、さらにタイトルアップデート(無料 DLC )まであってお腹いっぱいです。

よくないなぁと思ったところ

 

タイムカウントのバグ

クリアランク S および S+ を達成する条件の中にクリアタイムが設定されています。そのため、できるだけ早くクリアすることが求められるわけですが、死亡したりしてやり直す際、コンティニューせず ”データをロードしているのに” カウントされているタイムがリセットされていないことが結構ありました。

ポーズメニューが開けないシーンあり

敵から攻撃を受けているとき(ゾンビに噛まれるなど)、ポーズメニューが開けない仕様に少しイライラ。これは死亡確定時も同様で、さっさとデータをロードしたいのにポーズメニューが開けないのは面倒でした。

クイックレジュームによる実績解除できない問題

クイックレジュームが原因で実績が解除されない現象に何度か遭遇しました。クイックレジュームを消すと問題なく実績が解除されます。これは本作と本体の相性なのか、本体側だけの問題なのかは解りません。

プレイした感想は、管理人の プレイ日記 を御覧ください。

実績コンプした感想

項目数44、スコア1,070G。すべてオフラインで解除できます。 本作の気になる実績は こちら をご覧ください( 拙サイトへ)。

実績はストーリー系、クリアランク系、アイテム・武器使用系、キル系、収集物系、縛りプレイ系に大別されます。

実績コンプするには本編分・Extra 分の実績を解除する必要があり、本編分だけでも最低3周(精神衛生上4周を推奨)必要です。その後、Extra の「 The 4th Survivor 」「 The Ghost Survivors 」の実績を解除してコンプとなります。

クリアランク S+ 達成の実績がなく(難易度 STANDARD における S 達成はあり)、ゲームプレイの難易度は別として実績コンプ難易度はそこまで高くはありません。ただし、The Ghost Survivors の No Way Out というシナリオだけ難易度が頭一つ抜きん出ており、そこに実績も絡んでいるので諦めずに頑張りましょう。

【よくないなぁ】の項目にも書きましたが、クイックレジュームが原因で実績が解除されない現象を確認しているため、ゲームの起動前にクイックレジュームを切断することを推奨します。

総評【 オススメ/実績コンプはまぁまぁ手ごわい 】

  • ゲームプレイ:10 / 10
  • 実績コンプ難易度: 5 / 10 ( No Way Out が苦手な場合は7~8)

10点満点は初めてじゃないでしょうか。それくらいドハマリしましたし、素晴らしいリメイク作品になっていました。

31年前(2019年リリース時)のバイオハザード2をリメイク版として蘇らせた苦労は大変だったと思います。大まかな道筋に変更点はないものの、システムやグラフィックなどを刷新したことで ”ほぼ新作” としてリリースされたと言っても過言ではないクォリティでした。

タイトルアップデートも配信され、その内容も濃かったですし、最後のシナリオ「 No Way OUt 」なんて本編の HARDCORE より難しかったと思います。200回くらいやり直してクリアできたときの達成感はひとしおでした。

さらに現在も公式の「ウィークリーチャレンジ」が継続しており、決して簡単ではないお題に挑戦するプレイヤーが多いことから、BIOHAZARD RE:2 の人気はまだまだ衰えることはなさそうです。

管理人は発売から6年が経過するころにプレイを開始し、その難易度の高さに愕然としながらプレイしていました(当時のバイオハザード2もめちゃくちゃ難しかったですけどね)。プレイする中でどうしてもクリアできず、先人の知恵(プレイ動画)に助けを求めましたが、内容の異なる動画が膨大にありました。これはプレイヤーの数だけ攻略法が存在しているゲームということになり、つまりこれって珍しいことだと思うのです。

1つのシナリオをクリアするだけでも各位が最良と考えるルートがあり、1体のボスを倒すだけでも各位の攻略法が存在します。これだけ自由度が高いからこそ、今でも愛されるタイトルになっているのだと思います。きっと今、この時点でも最速クリアや安定クリアを求めて試行錯誤されている猛者がいるはずです。

実績に関してはクリア系、キル系、収集物系とまんべんなくあり、バランスが良かったと思います。狙って解除する実績もありますが、普通にプレイしているだけで解除される実績も多く、実績コンプ難易度はそこまで高くありません。ただし、決して「簡単」「ラク」ということはなく、特にタイトルアップデートは解除難易度がべらぼうに高いものが1つありますので頑張ってほしいですね。

おっかなびっくりは少なめ。ゾンビが硬かったり、動きに翻弄される難しさはバイオハザード2から踏襲されており、ゲームプレイ自体は人によっては厳しいものになると思いますが、徐々に上手になっていくので楽しんでほしいと思います。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×