続・はぐれ実績解除 ー慎重派ー

慎重派な実績厨によるプレイ日記と実績解除報告。ネタバレを含むので閲覧注意!

Crime Boss: Rockay City(その3)ドラゴンドッグとキャラクターミッションをプレイ

コメント(0)

Crime Boss: Rockay City のプレイ日記、その3です。

遅々として進まない。そんな現状を少しでも打破できるならとストーリーラインセンターのプロットラインにある ”ドラゴンドッグ” をプレイしてみます。少しでもお金が稼げればいんですけどね~。

本ミッションは敵対するギャングの ”カーン” がドラゴンドッグ(狛犬)を手に入れたらしく、それを奪ってしまおうという内容。そのためにまずはカーンが営業する修理屋に侵入して計画書を奪うところからスタート。

修理屋には金庫があり、これをドリルで開けて中の計画書を盗みます。ドリルを起動するとその音に気づいた手下たちが全員来てしまう……。やはり先に手下を拘束しないとダメか。

何度もやり直すけど、ローグライトだから手下たちの配置だけでなく、金庫の位置も変わるのでかなり面倒&時間が溶けていく。こりゃ大変だわ。

とりあえず最初のミッションをクリアしてマップに戻ると ”キャラクターミッション” のアナウンスがあり。どうやらプロットラインの各ミッションには固有のキャラクターミッションが設定してあるらしい。実績にも「◯◯のストーリーをクリアする」というのがあったので、これを指している模様。

ドラゴンドッグには ”チェイス” というキャラクターミッションがありました。レゲエな彼ですね。

3日間という期限付きミッションなんですが、ドラゴンドッグをプレイするたびに出現する(であろう)という想定をしているので、まずは本ミッションをクリアしてからチェイスのストーリーに取り掛かろうと思います。

次のミッションは現金輸送車から金品を強奪するミッション。ドラゴンドッグを奪うのが本命なんですが、おそらくそのための資金を稼ぐ意味合いがあるのかな。

相変わらず同行してくれる仲間が役に立ってくれて、阻止しようとする警察官をどんどんキルしてくれます。ベイカーは現金輸送車の後部ドアを開けることに専念できます。

さらに資金が必要ということで、銀行強盗を企てるベイカーたち。

個人的に銀行強盗ミッションが苦手というか、監視カメラと警備員、職員、一般客がいる中でミスなくステルスで動くのがめちゃくちゃ難しいんですよ。ほんと、このミッションになってから何十回やり直しただろうか。

ゲームリセットすれば失敗したミッションの始めから(ここでいうと銀行強盗)やり直せるんですが、タイトル画面に行く前に毎回 505 Games のロゴを観る必要があって体感時間が遅くなります。一応、スキップ可能ですけどね。

何度も書いてますが本作はローグライト。やり直すたびに警備員の位置、監視カメラの位置、コントロールルームの位置、金庫の位置が変わる仕様。これのせいでとにかくプレイが一定しないのでミスがどんどん増える。

監視カメラも結構いやらしい場所に設置してあって、警備員を拘束できると近づいたら監視カメラもあって何もできずに退散とか多し。なお、監視カメラの真下にいれば安全ということを知る。

監視カメラを統括するコントロールルームもやり直すたびに場所が変わるので運ゲーと化します。ドアをピッキングしているときに警備員に見つかったり、ちょっと離れた監視カメラに見られていたり、本当にきつい。

ようやく金庫室のコードを入手して侵入に成功。あとは盗みだすだけでしたが、安定してここに来られるようになるまで相当やり直したよ。お陰で少しは銀行強盗スキルが上がったかしら?

銀行強盗を終えると ”シルバー” という一匹狼からコンタクトがあり。さすが名前のとおり、銀色の服をまとってます(笑) ベイカーたちの代わりにドラゴンドッグの在処を見つけると言ってます。$25,000 請求されましたが、背に腹は代えられないということで任せることに。

シルバーひとりで向かうミッションになります。ナサラ(グレイブスのブレーン)にも言われましたが『ステルスで完遂してこい!』と。銀行強盗ミッションでは苦戦しましたが、少しは上手になっている(はず)ので、ちゃちゃっと終えましょう。

シッピングオフィスに侵入してドラゴンドッグがどこに運ばれるのか、ドラゴンドッグ自体どんな見た目をしているのか、その2つの情報を得るためにシルバーが港に向かうのですが……

監視カメラが多すぎて、無理ゲー なんですけど。

とにかく至る所に監視カメラが設置されている印象。10箇所以上あるんじゃないかな? 加えて警備員、警察官、傭兵まで巡回しているので、そもそもシッピングオフィスにすらたどり着けない。くそムズい。

こういうときは監視カメラを止めるのが一番なんですが、本作は監視カメラを破壊するとすぐ通報されるシステムになっているので、それは無理。そうなると統括するコントロールルームを探すことになるんですが、マジでないのよ。シッピングオフィスにもない。”あー、これは監視カメラを無視して無理矢理クリアするやつか” と理解してプレイするも、やっぱり監視カメラが邪魔すぎる。

で、諦め悪くエリア内を探索しつづけた結果、ようやく発見。ドア付きのバン・トラックが停めてあり、その中がコントロールルームになってました。遠隔かよ。気づかねーだろ!

監視カメラさえ停まってしまえばあとは割とラクなミッションでした。ただ、シルバーが見つかると蜂の巣にされるので完全ステルスが基本のミッションでしたね。

シルバーのお陰でドラゴンドッグはロッケイシティのメガバンクに運送されることが解りました。このメガバンクはセキュリティも強固であり、2体のドラゴンドッグを運び出すのは容易ではなく。そもそも侵入することすら高難易度。

ということで、ギャング御用達の業者に掛け合って侵入用のクレーン、ジップライン、ドラゴンドッグ搬出用のヘリコプターを用意することになりました。費用は現金もしくは代用品で支払えるみたいで。そんなこと知らずにここまで来ちゃったので代用品がなく、現金にてお支払い。せっかくここまで稼いできたのにこれが原因で家具が買えなくなったら悲しい。

多額の費用を支払って準備したお陰でメガバンクへは無事に侵入成功。地下を含めて3階構造になっており、監視カメラと警備員マシマシ。一人ずつ確実に拘束しつつ、監視カメラをくぐり抜けて金庫を発見。でも、まだ先にやることがあるらしい。

コントロールルームを見つけ、そこに置かれた ”天窓の鍵” を入手しないといけないと。あぁ、なるほど、ドラゴンドッグをヘリコプターで吊り上げて運ぶ作戦だったか。

天窓を開けたあと、ようやく金庫室へ。4箇所の金庫の内、ドラゴンドッグは2箇所にしまわれているとのこと。ドリルを設置して解錠を待つ間、SWAT がなだれ込んできて大変なことに。しかし、仲間が本当に強いので管理人はほとんど SWAT 対応はしておりません。

2体のドラゴンドッグを天窓の真下まで運び、あとはヘリコプターが来るのを待つだけ。この間も SWAT の波状攻撃が途切れることなく。さすがに危ない場面もありましたが、なんとか切り抜けていきます。しかし、銀行の上にヘリコプターを飛ばすとは……スケールがでかすぎる。

最後は下水道から脱出しましたが、壁を爆破するスタッフが間違って自爆しちゃうアクシデント発生。焦りましたが C4 で壁を爆破して無事脱出。そして、ドラゴンドッグのクリア。ラストはものすごいドキドキの演出続きで興奮しましたね~。

リザルトにて実績解除も確認。$48万を獲得。いくらかはよく解らない経費(チームの縮小ってなんだ?)でなくなりましたが、手元には$46万くらいが残りました。

そして次のプロットラインミッション ”隠し金庫” がアンロック。ドラゴンドッグのプレイ疲れがあるのですぐには開始できませんが、あとでやってみよう。

おそらく……ですが、ドラゴンドッグであの難易度ですから、徐々に高難易度になっていくのだろうなあと推測。あまり難しくないことを祈ります&高報酬で(笑)

奪ったドラゴンドッグはカーンに売りつける or 自分たちで持っておく、のどちらかを選択することになります。とりあえず自分たちで持っておくことを選びましたら、軍隊レベルがとチームメンバーの昇格というメリットを得ましたが、カーンの逆鱗に触れたということで敵対してしまいました。

次にクリアしたときにカーンに売ってみたのですが、$50万くらいの報酬を得つつカーンと一時休戦となりましたが、ドラゴンドッグを手に入れた彼らは強力になってしまい縄張りの攻防戦で非常に苦労するようになり。どっちを選んでもメリット・デメリットがあるのでその選択が難しいです。

ドラゴンドッグを終え、手元に残ったお金で家具を買います。すぐに価格が上がってしまい1個しか買えず。次に提示された価格が $215 万とか、どうやって貯めればいいのか途方に暮れてしまう。ドラゴンドッグを1回クリアで $100万 には届かず。クリア後に強盗ミッションなどをチマチマやって貯めるしかないってことかな。

で、ドラゴンドッグをクリア後、スルーしていたチェイスのキャラクターミッションを開始。新たに開始したドラゴンドッグでいつまでもチェイスが出現しないから焦ったけど、3日ほど経過させたら出現しました。ふぅ~焦った~。

自身の魂の救済のため、アメリカにクラッカーを密輸するという。うん、この時点で意味不明(笑) 魂の救済のためにコカインを密輸する? やっぱりよく解らない。

最初はうまく行っていたものの、終盤では齟齬があってうまくいかなかったのか、密輸業者と仲違いしたのか解りませんが警察と SWAT が急襲するという展開に。2分間を耐え凌ぐシーンは武器も弾薬も有限の中で無限湧きする警察官と SWAT 隊員を処理するという無理ゲーになりました。

チェイスの仲間もどんどん殺られてしまって、残ったのはチェイスひとりになった時点でやり直し。その後は安全地帯風の場所を見つけ、そこに陣取る形で脱出用のバンが来るのを待ちました。

チェイスのストーリーをクリアしたので実績解除。2ミッションしかなく、どちらも淡白というか短い内容。ドラゴンドッグで疲れていたところにはちょうど良かったかな。

検証の意味もあってその後にドラゴンドッグを2,3回クリアしました。そして、ようやくボスレベルが30になって実績解除。

ボス XP って家具を購入するだけでなく、ドラゴンドッグのようなハイスト(大掛かりな強盗作戦)を終えても獲得できるので、インフレ価格の家具が買えなくてもとりあえずクリアすればボス XP は貯まっていきます。また、ハイストクリア後にキャンペーンをリスタートすれば「ロッケイシティの掌握率 + 合計盗品数」に応じてボス XP が獲得できる仕組みなので、家具が買えなくてもボスレベルを上げることは可能です。

でも、家具が買えないのはつらい(実績的に)。

アンロックされた隠し金庫をプレイするか、ボスレベルが30になったのでキャンペーンがどこまで進められるようになったか。そのどちらかを試してみたいと思います。いつか実績コンプできればいい話であり、焦りはないですので。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×