BioShock 2 Remasterd のプレイ日記、その18です。
すでにお腹いっぱいの状態ですが、難易度ハードでクリアする実績のためにプレイを再開します。
かなり死ぬみたいですので、オプションを開いてヴィタチャンバーを使えるようにします。
序盤はそれほど難易度ハードの難しさを感じず。初めてビッグシスターと戦ったところは危なかったですけど、ライフ回復をバンバン使ってしのぎました。
で、テネンバウムと会ったあとのラッシュで死にまくりです(^_^;)
ヴィタチャンバーで復活しますがライフ半分の状態なので、外に出ては殺され、また外に出ては殺されを繰り返します。
ただ、スプライサーに与えたダメージは残ったまま蘇生するので、ドリルで殴っては死亡、殴っては死亡を繰り返す、いわゆるゴリ押し戦法で進むしかなさそうです。
ライフ回復も基本はせず、ヴィタチャンバーで回復する半分だけが頼り(^_^;)
基本的に「ライフ回復しない」と書きましたが、リトルシスターが死体から ADAM を吸い出している間のラッシュだけは別。ここは途中で死んでしまうと ADAM の吸い出し状況がリセットされてしまうから。せっせとライフ回復しながら死なずに乗り切るのが、個人的にはかなり厳しい戦闘に感じました。
で、ADAM 吸い出しを終えたリトルシスターは救済か搾取するのですが、極力リトルシスターは無視する周回ですので『搾取』を選んで最大量の ADAM を頂戴します。
搾取したリトルシスターからは ADAM ウミウシみたいものが取れました。心が痛みます。
ライアン遊園地のラストで対峙したビッグシスター戦も死にまくり。ヴィタチャンバーで復活しても登場前の演出が繰り返されるので『もしかしてビッグシスターのライフも全回復してる?』と心配しましたが、こちらが与えたダメージはそのままの状態で登場するので助かりました。
さて、なんとか頑張って『セイレーン通り』まで生き延びたいと思います。そこまで行けば活路を見いだせるという話ですので(*^^*)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。