
Crime Boss: Rockay City のプレイ日記、その7です。
マネートレインの中で登場した ”クラッカー” という軍人のキャラクターミッションをプレイしていきます。ナサラから回収を依頼されたブリーフケースにまつわるストーリーとなっています。
ブリーフケースを回収し、持ち帰ろうとしていましたが、それに目をつけていた輩に襲われ、敢え無く奪われてしまうクラッカー。首謀者は ”ネメシス” という人のようです。
逆さに吊るされたクラッカーはリンチを受けるわけですが、なんとか脱出し、まずは受傷した怪我を治してからブリーフケースを奪還することを決意。
いきなりネメシスを追うことはせず、外堀から攻めていく作戦。寒冷地帯の飛行場に侵入し、そこに格納されているジェット機のブラックボックスを回収するのが目的です。
警備員らは防寒着なのに、銃を持つクラッカーの手を観る限り、彼は薄着のようです(笑)
次は衛星アンテナを管理する施設に侵入。パラシュートで降下していきますが、案外誰にも見つからないものですね……。
施設内に侵入し、指定された場所のラップトップを設置。目的とするデータを盗み出すようです。
が、直後に警報が鳴り響き、クラッカーの所在はバレて猛攻を受けるし、ナサラからは『データを抽出するまで3分こらえろ』と言われるしでいいことなし。
3分間、無限に湧き続ける警備兵をキルしていくわけですが多勢に無勢。様々な角度から撃たれまくってすぐダウンしちゃう。クラッカーは単独で任務に当たっているので、ダウンするということは蘇生してくれる人がいないということで、つまりゲームオーバーってこと。しかも、クラッカーって見た目に反して撃たれ弱いんですよ。これはキツい。
では、安全そうな場所に籠城して3分経過するのを待つ手も考え実践してみたのですが、警備兵の中にはラップトップを外すやつがいて、データ抽出が停まってしまう。よく出来てるわ。
外されたラップトップを再び設置に向かうも、周囲にはたくさんの警備兵がお待ちかね。しかも設置に時間がかかり、その間は操作を受け付けない仕様なので死あるのみって感じで。
個人的にはこのシーケンスがめちゃくちゃ難しかったですね。
所変わって、南極だか北極みたいなところに来ております。ここでも薄着のクラッカー(笑) 潜水艦に爆弾を積む必要があり、その爆弾を奪われないように護衛するのが目的。
しかし、ブリーフケースを奪うだけなのになぜここまで遠回りをしているのかが不明です。クリアごとにカットシーンが挟まれるんですが、いまいち内容が理解できない管理人です。
で、いよいよブリーフケースを盗んだネメシスを追い詰めます。ある家に洞窟の入口が隠されているので、そこまで向かいます。至る所に敵が配置されていて、ステルスキルしても感づかれるの、マジで難しい。
洞窟の中には秘密の基地みたいなものがあり、そこにネメシスがおりました。彼からしたらすでに殺したであろう男が舞い戻ってくるとは想定外でしょうね。復讐と奪還に燃えるクラッカーはサクッとネメシスを葬り、ブリーフケースを回収するのでした。
クラッカーのキャラクターミッションをクリアして実績解除。今回もご多分に漏れず、本ミッションも相当回数やり直しましたね~。慣れたとは言え、やり直すのに毎回リセットしなきゃいけないのが面倒くさいです。まあ、ローグライトという仕様上、死んだり失敗したら本来なら最初からやり直しになるところですので、リセットでやり直せるだけラッキーと思うしかありません。
で、クラッカーのキャラクターミッションを終えて思ったのは、最終ミッションを除けば彼は奇数日しか出現しないため日数がかかるということ。クリア時、14日目に突入していたし、保安官の捜査率も 90% を超えていたので心配になっちゃいました。
捜査率が 100% になったら何が起こるのか……それをまだ知らなかったので試しにやってみることに。ベイカーたちの不穏なカットシーンが流れ(ロッケイシティから刑事が消えた)、保安官は全員を集めてベイカーを殺るぞというカットシーンが流れます。100% になったからといって即逮捕ではないみたい。
その後、強制的にベイカーを捕まえる(殺る)ミッションが開始。内容としては警察官や SWAT の猛攻から逃げるのが目標となります。開幕から激しい攻撃を受け、速攻でダウンしたり、蘇生してもらっても四方八方から撃たれまくるので何もできずにゲームオーバー。……ん?難しすぎない?
慣れ親しんだリセットをしまくってやり直すものの、ミッションが開始する場所はランダムだし、隠れられる場所もほとんどなく撃沈を繰り返します。ベイカーと仲間が1人だけ(しかも弱い)という構成もおかしくないですかね。
とりあえず、武器が貧弱だったこともあり、巷で ”いい武器” と噂の SLR を入手。プレイ開始からここまで武器の重要性を理解しておらず。というか、弱い武器でも全然クリアできたので必要性を感じなかったわけで。
ただ、今回のミッションにだけ関して言えば、強い武器は不可欠のような気がして。新しい武器を購入しようとしましたがいいのがなかったので、仲間の武器を借ります(笑)
武器は強くなった。でも、それだけなんですよ、悲しいかな。結局、四方八方から攻撃されて耐えられる肉体をしておらず、何度もやり直しました。そして、やっぱり ”籠城する場所ない?” って考えになるんですよね。
開始からゲームオーバーになるまで、早いと30秒くらいなんですが、その時間を使って動き回り、どこか安全そうな場所を見つけ始めます。
そうして繰り返すこと何回かは忘れましたが、2階構造のパーキングを見つけまして。ここの2階部分にいると比較的安全であることを発見しました。警察官や SWAT はスロープを登ってくることがほとんどなので迎撃しやすい。
〇〇刑事も3人やってきますが、同様にスロープを登ってくるのでどんどん攻撃してキルしていきます。たった1人の仲間はめちゃくちゃな行動をし、行かなくていいのに1階部分に突入していってダウンすることが多く、可哀想だと蘇生に向かうとベイカーが蜂の巣にされる。結局、ダウンした仲間は放置することにしました。合掌。
一定時間しのげば増援が止まります(止まることに気づいた)。そうすると開始時に配置された敵だけしか残っていないので、彼らに注意しながら脱出地点のバンに向かえばオーケー。ただ、バンの周囲には SWAT が5,6人待っていて猛攻されるので気を付けて脱出しましょう(死ぬギリギリで脱出しました)。
本ミッションをクリアしてみて、これはバッドエンドなんだろうなあと。ベイカーがロッケイシティから追い出されてしまったことになるのでね。
今は4つのハイストをメインにプレイしていますが、本来のキャンペーンの目的を忘れそうになっています。そう、ベイカーがロッケイシティを掌握することこそが最大の目的ですから。
ハイストは残り1つ。まずこれを先にクリアして、最後にロッケイシティを掌握して終わりたいと思います。そういや、最近ボスレベルがめっきり上がらなくなってきたなあー。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。