
Crime Boss: Rockay City のプレイ日記、その8です。
いよいよ最後のハイストとなりました。インポート・エキスポートというミッションでカーンの積荷を強奪しようという内容。
最初のミッションは2ルートあり、どっちを選べばよいか解らなかったのでヒエロに捕まったというカーンの手下を救出し、恩を売ることで積荷の情報を得ようという作戦を選びました。
マップの細かな箇所がランダムになりますが、カーンの手下が捕まっている建物は固定でしたし、侵入が簡単なマップになるまでリセットを繰り返せばいいので比較的ラクでしたね。
カーンの手下を救出後は開始地点に戻るだけなのですが、例えば割れた窓ガラスは通過できない、ベイカーとの距離が離れると立ち止まるといった地味な仕様に少し苦労させられました。
ちなみにもう一方のルートはお金で解決となります。ただ、$15万 が必要なので、それをペイできるかどうかは各々の資金によると思います。
次のミッションはカーンの豪華ボートに乗り込んで積荷を強奪する内容。ボートの停泊所までは多数の警察官が巡回していたり、ゲートが施錠されていたりと手を焼きます。
何度か試してみたところ、桟橋直通の地下道があることを発見。ここを進めばわりと早く、安全にボートまで行けるのですが……
とにかく ハッチが開いている率が低すぎる のよ。
開始地点の近くにこのハッチがあるのでリトライは容易ではあるものの、警察官を拘束し、建物内の職員も拘束し、ドアをピッキングで開けて、ようやくハッチとご対面なんです。
ところが、上述したように開いている率が低すぎる。管理人のデータだけですので何とも言えませんが、開いている率は1,2割といったところ。5~10回に1回開いていればいいほう。ドアを開けてハッチが閉まっているときのガッカリ感といったらないです(上画像)。リセットするから再開するまで地味に時間かかるし、体感速度が低下するのでイライラしやすいし。
ちなみにハッチを開ける方法(例えば鍵を見つける、スイッチを見つけるなど)を探してみましたが、そんなものはなく。ハッチが閉じていればリセットするしか方法がないのがつらかった。
まあ、ハッチが閉じていたら正面突破で行けなくはないんです。全然いけます。でもやらないのは実績のためだからです(後述)。
そんなこんなでカーンの豪華ボートに乗り込みます。4階構造のボート。豪華過ぎる。
で、ここでは積荷(クラッカー※コカイン)を盗み出すのが主目的。各階には警察官が3,4人体制で巡回しているし、『刑事が向かっているぞ』と通信が入ったりしてかなり焦る。
クラッカーは裸で置いてあるものだけではなく、マトリョーシカやカーンの胸像の中に隠されていたりして探索にも時間がかかる。確実性を高めるあまり、警察官を拘束して……などと、あまりゆっくりやっていると刑事が到着して警報が発令されてしまうし、難しい。
焦りながらも必要量のクラッカーを回収して脱出に成功。実績が2個同時に解除されました。
インポート・エキスポートにはクリア時に解除される実績が2個ありまして。
上記の条件を満たすとそれぞれ実績が解除されます。アラートとステルス、相反する実績なのでプレイ前は2回クリアする必要があるなと思っていたのですが、蓋を開けてみれば同時解除という。
検証してみたところ、この実績でいうアラートというのは狭義でいえば ”警報が発令された状態をさすものではない” ということでした。
ボートを探索している途中、どうしても拘束が間に合わず撲殺した警察官がおりまして。すると画面右上の「!」マークが1個点灯します。広義でいえば、「!」マークが1個点灯したことも ”アラートとして判定される” ということのようです。
そして、ステルスというのは ”警報が発令されていない状態” を指すため、「!」マークを3個にしない/刑事が到着しない という条件を守っていればステルスとして判定され、クリア時に両方を満たしていたことで同時解除されたということです。
ちなみに何度かやり直した結果、ミッション1(カーンの手下を救出するやつ)でアラート状態にしてクリアし、ミッション2を完全ステルスでクリアしても同時解除となりました。完全ステルスは「!」マークを1個も点灯させないでクリアすることです。
クリア後はおなじみの二択。クラッカーを汚職刑事に渡してカーンを追い出せるみたいです。
ロッケイシティからカーンを追い出せたので実績解除。汚職刑事、グッジョブ!
そして、ジュピターのキャラクターミッションを開始。筋トレ女子らしく、まるで男性のような身体つきのジュピターにまつわる内容となっています。
最初はロッケイシティに出回るステロイドを顧客リストをよこせと汚職刑事にリンチされるところからスタート。バットを持ったドニーがタイマンを仕掛けてきたので返り討ちにしてやりましたが、もう1人のフィップスに銃を向けられてしまったので敢え無く断念。
そうこうしている内にジュピターの最大の理解者である父親が目の前で爆死し、ギャングと警察を相手に奮闘することを決めたジュピター。
警察にわざと捕まり、牢屋で拘束される直前に大暴れして脱獄。二人の汚職刑事を殺し、屋上に停まっているヘリコプターで脱出。暴れ過ぎでは?と心配になっちゃう。
警察署で大暴れするミッション以外は短くサクサク終わっていったのですが、最後のミッションが地味に難しくて何度もやり直しました。警察官と SWAT が無限湧きというのが一番の原因だと思いますが、とにかく数が多く、さらに前後左右からダメージ食らいまくるのですぐ死んでしまいます。
無限湧きだからと強引に進んでいくと数に押されて死亡。慎重にキルしながら進んでもジュピターのもとに警察官がどんどん集まってきて処理すきれず死亡。ちょっときつかったですね。
めげずにリセットを繰り返し、ようやくクリア&実績解除。一度クリアできるとその後はラクにクリアできるようになる不思議。
組織レベルが50になりました。なんかゴールドな感じになっていて、ちょっとテンション上がりました。ボスレベルはやっと40に到達したところで、永続報酬をもらってはいるけれど ”なんだかなー” って感じ。強くなった感、便利になった感はほとんど感じないんですよね。
ベースゲームの実績についてはキャンペーン分は残り1個となりました。現状ですべての縄張りを獲得できるのか?という心配・不安はありますが、とりあえずやってみます。ボスレベル40(永続報酬40個獲得)の恩恵にあずかることはできるのでしょうか。
***
本日、Tormented Souls II が発売になります。
実績を見ると性懲りもなく ”ノーセーブでクリア” があり、前作のフリーズバグを放置しているデベロッパーなので個人的には信用しておりません。
実績は前作と代わり映えしない内容のものが多くモチベーションが上がらない。”地図を見ないでクリア” とかクソ面倒そうな条件もありました。
フリーズバグが一番の懸念材料。もし買うのであれば、それがないことが確認されてからですね。現状は購入する気はありません。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。