続・はぐれ実績解除 ー慎重派ー

慎重派な実績厨によるプレイ日記と実績解除報告。ネタバレを含むので閲覧注意!

Crime Boss: Rockay City まとめ

コメント(0)

ゲームデータ

発売日:2023/06/16
開発元:INGAME STUDIOS
発売元:505 Games
ジャンル:FPS,戦略
インストール容量:76.14 GB
Xbox ページ:Xbox ストアページ
攻略サイト:Crime Boss: Rockay City 攻略

どんなゲームなの?

「ロッケイシティを手中に収めよ!」

INGAME STUDIOS が開発したギャング抗争戦略 FPS。主人公と組織を強化してロッケイシティを制覇しよう。

本作の概要と特徴

強盗やハイストのミッションを選び、犯罪の世界でのし上がれ!
それでこそ、ロッケイシティの犯罪王となれるのだ!

フレンドと協力プレイ
最大4人の協力型マルチプレイで、仲間を連れて大金を稼ぎ出せ!

難易度を選び、ボスを作成し、武器やパークを装備してミッションに挑め。
1人でプレイするもよし、AIまたはフレンドと共に挑むもよし!

都市伝説モード:ストーリー重視、シングルミッション&協力プレイのミニキャンペーン シャッフルモード:ランダムミッションで変化の富んだプレイが可能

ロッケイ抗争モード:敵の大群を相手にスリリングな戦闘が待っている

キャッシュを稼ぎ、新キャラクターを雇い、新武器を購入し、パークをアップグレード。 戦略的に強化し、ブツを総取りする確率を上げろ。

クロスプレイ対応で、異なるプラットフォームの仲間とも協力プレイが可能。 最大限の成功をフレンドと共に勝ち取れ!
※現在、日本PS5版はクロスプレイに対応していません。対応時期は未定です。

報酬はキャッシュだけじゃない!
シングルプレイ&マルチプレイの両方で使えるXPを獲得せよ!

レベルアップすることで、新しい武器、ハイスター、装備、スキンをアンロックできる。
装備とクルーを自由にカスタマイズし、勝利への準備を整えろ。

ダブルXPイベント見逃すな。素早くランクをあげるチャンス!

シングルプレイ・キャンペーンで暴れまくれ!
ベテランプレイヤーはトラビス・ベイカーを操作し、
ロッケイシティの縄張りを制覇できるローグライト・キャンペーンに挑戦可能。

犯罪組織を築き、クルーを集め、ロッケイのギャングリーダー勢を打倒せよ。
ミッションをクリアしてキャッシュを稼ぎ、ハイスターを成長させ、
死んでも使用できる永久アンロックを手に入れて、次のプレイで最終目標に迫れ!

キャンペーンには数十種類のミッションがあり、プレイ毎にランダム化される。
ちょっとした盗みから、大胆不敵なハイストまで、ロッケイシティに名を刻め!

Xbox.com より)

評価

いいなぁと思ったところ

グラフィックとサウンド関連

キャラクターの毛穴まで再現されている美麗なグラフィック。架空の都市ロッケイシティがそこにありました。懐かしの Blaze of Glory、Freestylerなどの版権曲も BGM に使われており、ゲームの雰囲気に合っていて良かったです。

日本語ローカライズ

日本語ローカライズあり。男性なのに『やったわ』と翻訳されていたりはしましたが、不都合なく快適にプレイできました。

マルチプレイヤー・モードでもソロでのんびり楽しめる

マルチプレイヤー(オンライン)モードがありますが、一人でコツコツプレイできるようにもなっていたのが好印象。解除が難しいオン実績がなかったのも高評価。

キャンペーンもオンラインも大ボリューム

キャンペーンをクリアするだけでもかなりの時間遊べることに加え、ハイストを個別に何度もプレイできるようになっています。マルチプレイヤー・モードもかなりの数のモード、ミッションがあり、似たような内容ではあるもののすべてプレイするだけで時間が必要なボリュームでした。

ステルスでもアサルトでも攻略できる幅の広さ

基本はステルスプレイを推奨していますが、一度それが見つかると激しい銃撃戦になります。ミッションによっては ”完全ステルスクリア” が条件になっているものもありますが、アサルトになったとしてもクリアできるような設計になっているのは好印象。

よくないなぁと思ったところ

ローグライト

正直に言いますと、実績コンプした現時点では ”あり” です。しかし、プレイ開始時はローグライトという仕様故のランダムさに安定したプレイができず、失敗ばかりで時間が過ぎていく……なんてことも。慣れてくればローグライトという仕様・システムのほうが馴染んできますが、そこに到達するまでがちょっと辛いかもしれない。

 

ガクガクする

コンソール版だからなのか、管理人の環境( Series X )なのかは不明ですが、画面がガクガクしてフレームが安定しないことが頻発しました。特に多かったのは銃の発砲時(マズルフラッシュ発生時)と目標が更新された時にガクガクし、ほんの一瞬ですが一時停止したような感じになるのがきつかった。

都市伝説がクリア済みのミッションそのまま

マルチプレイヤー・モードの都市伝説というモードがあり、7個のストーリーがあります( DLC 除く)。これらのほとんどがキャンペーンやハイストでプレイし、クリア済みの内容だったのにはガッカリ。

X ボタンの反応が悪い

X ボタンは主にドアを開けたり、相手を拘束したり、金品をバッグに詰め込んだりするボタンになります。一つひとつの動作が入るごとに入力情報が切断されるのか、もう一度 X ボタンを押さないといけなかったのは結構なストレス。

例)X ボタン長押しで金品をバッグに詰めている途中、バッグがいっぱいになったので担ぐアクションが発生。そのアクション中、X ボタンを長押ししっぱなしにしていてもアクション終了後は目の前の金品を回収することはない。X ボタンを離し、もう一度長押しする必要がある。場合によっては長押ししているのに無反応なことも結構ある。

課金誘導がうざい

マルチプレイヤー・モードは Game Pass に加入していなくてもプレイ&実績解除可能なのですが、本体を起動してマルチプレイヤー・モードに入るたびにゲーパスへの課金誘導画面が2回連続で表示されるため非常にうざい。一度、拒否したのだから二度と画面に表示されないプログラムが必要だと思う。

バージョン 1.18.0.1 にアップデートされてからはしつこい課金誘導はなくなりました。

プレイした感想は、管理人の プレイ日記 を御覧ください。

実績コンプした感想

項目数45、スコア1,270G。オンライン実績もありますが Game Pass 未加入&ソロで全解除できます。 本作の気になる実績は こちら をご覧ください( 拙サイトへ)。

実績はオフライン(キャンペーン)、マルチプレイヤー・モード、DLC の3区分に大別されます。

オフライン(キャンペーン)は、キャンペーン進捗系、資産購入系、ボスレベル系、ハイスト系、キャラクターミッション系に大別されます。チュートリアルはあるものの、キャンペーンの具体的な攻略について一切説明がないため、やり方に気付けないとただ毎度転生するだけで成長乏しいゲームプレイになる可能性があります。詳しくは拙攻略サイトをご覧ください。

マルチプレイヤー・モードはチュートリアルと都市伝説を3つ星でクリアすればほぼ終わります。時間がかかるのが20人のユニークなキャラクターを購入する実績。キャラクターが出る出ないは完全ランダムなので運が悪いといつまでも出ないなんてことも考えられます。

DLC は2個ありますが、どちらもキャンペーンとマルチプレイヤー・モードの都市伝説をクリアすればオーケーです。

総評【 個人的にオススメです/実績コンプはわりとラクな分類 】

  • ゲームプレイ:7 / 10
  • 実績コンプ難易度: 3 / 10 

ロッケイシティを掌握するため、ぽっと出の弱小ギャング団が奔走する物語。キャンペーン(オフライン)とマルチプレイヤー・モードに分かれていて、そのどちらも大ボリューム。さらにローグライトにより、プレイするごとに警備員や敵、監視カメラの配置が変わる仕様となっていて、緊張感のあるプレイとなります。

ゲームのメインであるキャンペーンはプレイ開始時の状態では弱々なのでロッケイシティを制覇することはできません。転生(リスタート)を繰り返してボスレベルを上げ、永続報酬を獲得することでベイカーと組織を強化することにより、最終的にロッケイシティを手中に収めることができるようになります。

ただ、”ボスレベルを上げて永続報酬を獲得する” この部分が理解できないとなかなか強化できないため、この辺りの詳細な説明が欲しかったかなと思います。

マルチプレイヤー・モードはキャンペーンでプレイした様々なミッションを個別に何度でもプレイできるようになっています。本来は世界中のプレイヤーと出撃するのが目的なのでしょうが、ソロプレイが可能になっていた点は非常に良かった。

実績は DLC 分も含めると45個と平均的。数時間で実績コンプできるようなものではありませんし、おそらく80~100時間は必要だと思いますが(管理人は120時間)基本的に難解な実績はなく、実績コンプはラクな部類に入ります。

運が必要な実績はマルチプレイヤー・モードの ”ユニークなキャラクターを20人購入する” というもの。これはランクレベルが上がることでランダムに出現する報酬の中にキャラクターが出ないといつまでも解除できない実績になります。ランダムなので人によってはいつまでも解除できない可能性があります。でも、時間をかければ必ず解除できる実績です。

このまとめ記事を書いている時点でバージョンは 1.18.0.1 となっており、リリースから18回目のアップデートがあったことを意味します。開発は本作を息の長いコンテンツにしようとしているようで、今後もアップデートは続くと思われます。

今すぐにサーバーが閉じられる可能性はほぼなく(2025/11現在)、今後も楽しめるゲームとして存続するでしょう。ステルスゲームとしても FPS としても楽しめるゲームになっていますし、実績コンプも難しくないので気になっている方はぜひプレイしていただけたらと思います。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×